7月 25 2020
アクリルベース
本来はフィギュア等をディスプレイするためのものですが、電子工作の簡易ケース自作用にも良さそう。電子工作では通常3mmのネジを使うことが多いようなのですが、こちらは5mmのネジが使用されています。
アクリル板×2枚(2mm厚)
キャップ×8個(ネジ直径5mm)
スペーサー×8個(φ5mm)
支柱 (15mm長) ×8本(φ5mm)
支柱 (30mm長) ×4本(φ5mm)
7月 25 2020
本来はフィギュア等をディスプレイするためのものですが、電子工作の簡易ケース自作用にも良さそう。電子工作では通常3mmのネジを使うことが多いようなのですが、こちらは5mmのネジが使用されています。
アクリル板×2枚(2mm厚)
キャップ×8個(ネジ直径5mm)
スペーサー×8個(φ5mm)
支柱 (15mm長) ×8本(φ5mm)
支柱 (30mm長) ×4本(φ5mm)
6月 16 2020
マスクを外して熱中症を予防しましょう、という話題が多いですがマスクを外したくらいでは対策とは言えません。対策できることは色々ありますのでみなさんも考えて熱中症対策を行いましょう。
外出時は
自宅では
5月 28 2020
イラストや漫画などを描く時の参考にできるフィギュアの新バージョン。2020年9月30日発売で現在予約受付中。
前から気になっていたのですが5,000円以上とちょっと高いのがネック。2,000円程度の他社メーカーのものは評判があまり思わしくない。定価より高い?10,000円以上で販売されているfigma archetype や東亜重工製 合成人間もかっこいい。
イラストレーター・絵師の”描きたい”を強力サポート!
圧倒的可動域を誇る、モデル用フィギュアのNEWバージョン!
5月 24 2020
緊急事態宣言が解除されてマスクをして出かける機会が多くなると思います。でも気温が上がってきてマスクをし続けると蒸れて暑いのが厄介です。
そんな中でここ最近ハッカ油が売れているようです。ハッカ油はミントの香りが爽やかで手作り菓子などの食品や飲料の香料とて、あるいは虫除け、消臭などに使用されているものですが、マスクを爽やかに快適にすることができるという事で売れています。
マスクの内側にスプレーすると強すぎるので、マスクの外側に軽くかけるよ良いようです。
肌に合わない時は使用を中止、目に入った時はすぐに洗い流してください。
密閉対策の窓開け換気の際の虫除け対策やとしても活躍しそうですし、暑い夏の季節をハッカの清涼効果を扇風機やお風呂などと組み合わせて快適にできるかもしれません。色々活躍の場面がありそうですね。
5月 20 2020
「サラヤンジェル SH1CP 500ml」が6月から1,210円で新発売。現在アマゾンで予約受付中。
有効成分としてクロルヘキシジングルコン酸塩が約0.1%が入っていて、溶剤としてエタノールが約79%入っています。エタノールを溶剤としてという表記しているのは薬事法上の問題を回避して一般販売できるようにするためのもの知れません。
消毒液系も政府が転売規制(https://www.yomiuri.co.jp/national/20200519-OYT1T50139/)する事で「ビオレu 手指の消毒液」などもようやく出回ってきそうです。手ピカジェルはまだ高額ですね。
保湿成分配合で、手荒れ防止に配慮した速乾性アルコールジェル。
使用後も有効成分が消毒持続効果を発揮します。
なお、本製品は長年、業務用衛生分野で用いられる弊社の手指消毒用アルコール消毒剤と同様の処方となります。
*追記
5月20日にアマゾンで注文しましたが、6月16日現在まだ届いていません。
メーカーから遅延のお詫びがされています。
出荷前の最終検査段階におきまして、指定医薬部外品としての品質基準の有効性は満たすものの、サラヤ独自で策定しておりますその他基準に満たない製品が一部発見されました。そのため、出荷前の在庫につきましてお客様の安全を期して在庫全数の検品を行っておりますため、出荷に遅れが生じております。
なお、今後につきましては検品が済み次第、速やかに出荷いたします。
5月 4 2020
無印良品の商品がアマゾンで買えるようになりました。
と言ってもまだまだごくごく一部の商品だけのようです。化粧水はすでによく売れているようですが、文房具などはまだありません。これから商品が増えていくことを期待します。
3月 23 2020
iMac 2012からiMac 2015などの古いPCのメモリを増設して体感速度を改善する。アップルのiMac にメモリを取り付けるを参考に比較的手軽に増設できます。8GBx2で8千円くらいです。
CFD販売 ノートPC用 メモリ PC3-12800(DDR3L-1600) 8GB×2枚 1.35V対応 SO-DIMM (無期限保証)(Panram) W3N1600PS-L8G
2月 2 2020
重量145gで耐荷重は2.5kgの軽量ミニ三脚。高低2段階の高さレベルの切り替えが可能。カメラを縦位置にできる自由雲台付き。スマホホルダー付きでなんと約1,300円。
一眼レフやミラーレス一眼でも縦位置じゃなければ耐えられそうな気がしますがどうでしょうか。買って見たいと思います。
10月 20 2019
オリンパスからミドルクラスのミラーレス一眼「OM-D E-M5 Mark III」の発売が発表になりました。
E-M5のMark IIとMark IIIの比較ではなく、OM-D E-M10 Mark IIIユーザーから見たOM-D E-M5 Mark IIIにステップアップを考えるときの比較表を作成。 E-M5 Mark IIIはE-M10 Mark IIIと外観がかなり似ていて左型に電源スイッチがあり右肩のモードダイヤルと前後ダイヤルの配置もほぼ同じです。液晶がチルト式ではなくバリアングルであるのと防塵防滴を備えているのが大きな違いです。またフラッシュは内蔵ではなく小型フラッシュが付属しています。
外観、大きさ、重さがほとんど変わらず手ぶれ補正性能とフォーカス性能が向上し解像度アップ、防塵防滴を手に入れらます。プロキャプチャーモードやハイレゾショット(三脚)、ボディ内深度合成といった機能もあります。
ただし発表されたばかりということもありますが価格が高い、高すぎる。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
OM-D E-M10 Mark III | OM-D E-M5 Mark III | |
発売日 | 2017年9月1中旬 | 2019年11月下旬 |
価格(ボディのみ) | 56,650円(税込) (ビックカメラ/2019.10.20 ) |
162,800円(税込) (ビックカメラ/2019.10.20 ) |
防塵・防滴 | なし | あり |
センサー | 4/3型 有効画素数1605万画素 | 4/3型 有効画素数2037万画素 |
手ぶれ補正(ボディのみ) | 4.0段 | 5.5段 |
手ぶれ補正(シンクロ) | なし | 6.5段 |
画像処理エンジン | TruePic VIII | TruePic VIII |
フォーカス | コントラストAF | イメージャ位相差AF イメージャコントラストAF 併用 |
シャッター(メカ) | 1/4000~60秒 | 1/8000~60秒 |
シャッター(電子) | 1/16000~60秒 | 1/32000~60秒 |
ドライブ[連写H] | 最速8.6コマ | 約10コマ/秒 |
プロキャプチャーモード | なし | 約30コマ/秒 最大14コマ |
フラッシュ | 内蔵 | FL-LM3付属 |
ブラケット撮影 | AEブラケット(APモード) フォーカスブラケット(SCNモード/APモード) |
AEブラケット ISOブラケット ホワイトバランス フラッシュ フォーカス(深度合成可) |
ハイレゾショット(三脚) | なし | 50M画素相当、25M画素相当 |
ファインダー | 約1.23倍(約236万ドット) | 約1.20倍~約1.37倍(約236万ドット) |
モニター | 3.0型チルト式 | 3.0型バリアングル式 |
USB端子 | USB microB | USB microB(給電可) |
リモコン端子 | なし | 2.5mmミニジャック |
無線(Wifi/Bluetooth) | Wifi のみ | Wifi および Bluetooth(転送はWiFI) |
バッテリー | BLS-50 | BLS-50(USB充電可) |
撮影可能コマ数 | 約330枚 | 約310枚 |
大きさ | 121.5mm(W)×83.6mm(H)×49.5mm(D) | 125.3mm(W)×85.2mm(H)×49.7mm(D) |
重さ | 約410g(充電池およびメモリーカード含む) | 約414g(充電池およびメモリーカード含む) |
8月 13 2020
AIカメラ「M5Stick-V」とPython
AIカメラという面白そうなデバイスがあるのですが、AI、Python、MicroPython、MaixPy、などがよく分かっていない。書籍でも買って勉強しようと気になっている最近です。
By uk • 生活と趣味 0