12月 14 2005
コンピュータとインターネット
12月 10 2005
Googleマップ+Ajaxで自分の地図を作る本
Googleマップ+Ajaxで自分の地図を作る本 Google Maps API徹底活用が発売。ごく親しい人向けのご近所情報サイトでも作りたいです。
11月 18 2005
Ajax 実装のための基礎テクニック
11月 15 2005
Google(グーグル)に関する初のノンフィクション「ザ・サーチ 」が発売
様々なサービスが投入され、かなりの勢いを感じるネット検索大手のGoogle(グーグル)。最近も使うほどに賢くなる日本語の「Googleパーソナライズド検索」開始やグーグル、Web解析サービス「Google Analytics」を無償提供というニュースがあったばかりですが、今度は「ザ・サーチ グーグルが世界を変えた」という書籍が発売になるそうです。
この本は、検索方法などグーグルの使い方やSEOのテクニックを紹介する本ではなく、ワイアードの創刊者である著者がGoogleという企業や創設者たちを取材したGoogleに関する初のノンフィクションです。Googleの勢いを感じたならGoogleの株を買ってみましょう/w
11月 8 2005
iPodを成功させた男「スティーブ・ジョブズ-偶像復活」が発売
iPodを成功させた男、スティーブ・ジョブズ。iPodとMacのメーカーであるアップルの最高責任者であるスティーブ・ジョブズの物語、スティーブ・ジョブズ-偶像復活が発売に。
Icon: Steve Jobs, The Greatest Second Act In The History Of Businessの翻訳版です。
アンディ ハーツフェルドによるレボリューション・イン・ザ・バレー—開発者が語るMacintosh誕生の舞台裏がオライリージャパンから出ていました。初期のMac開発メンバーのアンディ ハーツフェルドは、CNETのインタビューで、あなたがMacintoshの父と呼ぶのは誰ですか?という質問に「私の意見ではSteve Jobsです。」と答えています。またスティーブ・ジョブズの事を「Steve Jobs・・・彼の武器は情熱だけです。」とも言っていました。
9月 27 2005
「Ajax」の特集と入門書
JavaScriptによるユーザービリティ革命「Ajax」の特集を含むWEB+DB PRESS Vol.27 がでています。そしてついに入門 Ajaxが10月30に発売。
はてな技術勉強会にJavaScript Programming 2.0としてJavaScriptによるオブジェクト指向プログラミング、そしてAjaxの解説もあります。
洋書では、
Ajax in Action、Professional Ajax 、Head Rush Ajax
6月 25 2003
新世代のサッカー応援マガジン
新世代のサッカー応援マガジンというふれこみの Footival Vol.3 がでています。主に日本人選手を中心にしたファッション雑誌風のビジュアルが多い雑誌です。内容はソニー・マガジンのこちらで確認できます。
1月 16 2006
ポッドキャスティング入門
ポッドキャスティング入門が発売に。
ポッドキャスティングするなら、Podcastレコーディングスタジオを備えたGarageBandがオススメ。BGMやジングルを使ってかっこいいものを作成できます。GarageBandはアップルのiLife 06に含まれています。
By uk • コンピュータとインターネット