
アップルから13.3インチワイドスクリーンディスプレイでIntel Core Duoプロセッサ搭載のMacBook発売。134,800円から。重量は2.36 kgとそれほど軽くはないが、薄さは2.75 cm。スーパードライブまたはコンボドライブ。Intel Core SoloプロセッサではなくIntel Core Duoプロセッサ搭載。
Apple ノートブック比較表
#発表、発売と同時にアフィリエイト用バナーを提供する姿勢に感心します。
関連リンク
「黒いのは高いだって? それはスペシャルだからさ」——MacBookインタビュー
(なお、MacBookはビデオメモリがメインメモリと共有されるため、それを潤沢に積むことがMacBookを快適に使うコツだそうだ)
【INTERVIEW】「ブラックモデルはプロ指向のユーザーもターゲット」——米アップル副社長・ムーディー氏が語るMacBook
[ムーディー氏] そうです。MacBookはメインメモリーの一部をグラフィックメモリーに割り当てる仕様です。グラフィックパフォーマンスを最大限に生かすために、アップルは同じ容量のメモリーを2枚単位で増設することを強く推奨します。実際、MacBookシリーズの標準のメモリー容量は512MBですが、2つのスロットに256MBのメモリーを2枚搭載しています。Mac miniでも同様に、容量を合わせた2枚のメモリーを使うとグラフィック性能が向上します。
MacBookに触ってきた!
3ステップで取り出し完了! MacBookのメモリー・HDD交換ガイド
写真で見るMacBook
5月 16 2006
13.3インチでインテル搭載のMacBookが発売。ブラックモデルも
アップルから13.3インチワイドスクリーンディスプレイでIntel Core Duoプロセッサ搭載のMacBook発売。134,800円から。重量は2.36 kgとそれほど軽くはないが、薄さは2.75 cm。スーパードライブまたはコンボドライブ。Intel Core SoloプロセッサではなくIntel Core Duoプロセッサ搭載。
Apple ノートブック比較表
#発表、発売と同時にアフィリエイト用バナーを提供する姿勢に感心します。
関連リンク
「黒いのは高いだって? それはスペシャルだからさ」——MacBookインタビュー
【INTERVIEW】「ブラックモデルはプロ指向のユーザーもターゲット」——米アップル副社長・ムーディー氏が語るMacBook
MacBookに触ってきた!
3ステップで取り出し完了! MacBookのメモリー・HDD交換ガイド
写真で見るMacBook
By uk • コンピュータとインターネット