1月 1 2014
「月曜から夜ふかし」の桐谷さんが教えるはじめての株主優待
2014年明けましておめでとうございます。
年末の紅白はネタ満載で面白かったですね。特に「あまちゃん」好きにはたまらない放送でした。ゆいちゃんと春子さんが紅白のステージにたつ事ができて感動でした!
今年は消費税の増税がありますが、昨年の流れを引き継いで景気が上向きである事を願います。
1月 1 2014
2014年明けましておめでとうございます。
年末の紅白はネタ満載で面白かったですね。特に「あまちゃん」好きにはたまらない放送でした。ゆいちゃんと春子さんが紅白のステージにたつ事ができて感動でした!
今年は消費税の増税がありますが、昨年の流れを引き継いで景気が上向きである事を願います。
12月 14 2013
マネックス証券で公開されています。
マネックス証券のNISAに関するトピックをお伝えするために、人気漫画「ブラックジャックによろしく」とコラボレーションしました!「ブラックジャックによろしく」のパロディ漫画で、気になるトピックを紹介します。
10月 25 2013
Marvericksの無償アップグレードが開始された事でApp StoreでMountain Lionが購入出来なくなりました。互換性の懸念からMountain Lionが欲しかったみなさんに朗報です。
アップルストア(オンライン)で購入出来るようになりました。購入出来るのは次の3つで値段はいずれも2,000円。
10月 23 2013
新MacBook Pro Retinaディスプレイモデル(Late 2013)が発表されました。
SSD搭載、光学ドライブなし、Ethernetポートなし、などMacBookAirとの違いが無いなど共通点が多くなってきたので同じ13インチモデルで比較してみました。
新MacBook ProがAirと大きく違うのは、CPU速度(1.1Ghz速い)、値段(26,000円高い)、重さ(220gの重い)、画面(Retinaディスプレイ搭載)、HDMIポート(あり)、の3点です。
MacBook Air 13インチ |
MacBook Pro 13インチ Retinaディスプレイモデル |
|
価格 | 108,800円 | 134,800円 |
---|---|---|
重量 | 1.35 kg | 1.57kg |
解像度 | 1,440 x 900ピクセル | 2,560 x 1,600ピクセル |
CPU | 1.3GHz Intel Core i5 | 2.4GHz Intel Core i5 |
メモリ | 4GB | 4GB |
SSD | 128G | 128G |
光学ドライブ | x | x |
Ethernet | x | x |
GPU | Intel HD Graphics | Intel Iris Graphics |
Thunderbolt | 2(10G) | 2(20G) |
USB3 | 2 | 2 |
SDXC | 1 | 1 |
HDMI | 0 | 1 |
バッテリ | 最大9時間のワイヤレス インターネット閲覧 |
最大9時間のワイヤレスインターネット閲覧 |
幅 | 32.5 cm | 31.4 cm |
奥行 | 22.7 cm | 21.9 cm |
高さ(最大) | 1.7 cm | 1.8 cm |
10月 21 2013
油を使わず揚げ物ができる「ノンフラーヤー」のアマゾン限定セット。
ちょっと場所取りますが、手軽に調理出来るすぐれものらしいです。
5月 31 2013
アップルが、iPadの値上げを実施しました。円安に応じた値上げのようです。
Macはまだ値上げされていません。
これは痛い。他にも値上げになりそうです。まずAppStoreのアプリ、iTunesの音楽やビデオなどが続きそうです。
Macは6月にも新製品が発表になりそうなのでそのタイミングで切り替えてくるかも知れません。
では。
2月 12 2013
「これからはFacebookだ!Googleはたいした事ない」と騒がれた事もありましたが、Facebookの株価は低迷していてGoogleの株価は好調です。
Googleの株価が好調な理由は世界でAndroidが順調に売れているからではと思います。iPhoneより売れているからという意味ではなくて、スマートフォンやタブレットの市場全体が拡大しており、Androidが着実に売れているのだと思います。
Androidが売れる、インターネット検索でGoogleが使う人が増える、広告枠が売れる、という仕組みです。Androidを開発したGoogleの戦略が当初のプランどおりの成功を収めてきている気がします。
2月 10 2013
花粉症対策のメガネというとゴーグルっぽくていかにもな感じなメガネでちょっと抵抗がありますよね。
JINS花粉Cutをはじめごつくなく普通のメガネっぽいデザイン花粉対策用メガネが沢山売られています。
値段も1,000円程度からあり、比較的安価なので花粉症の人は是非持っておきたい商品ですね。
今のところ在庫はあるようです。これからだんだん品薄になってゆくかも知れません。
複数の種類を買って気分によってメガネを使い分けて、嫌な花粉の気分を紛らわしてみてはどうでしょか。
子供用もあります。
2月 13 2014
「SaaSes」終了のお知らせ、乗り換えるVPSは、、
お客様がご利用中のSaaSesサービス終了のお知らせより
これはショック。確かにサービスが迷走している感じはしていたのだが、、、。
メモリ2GBで980円のGMOクラウドVPSとかどうかな?
By uk • 未分類 0