11月 29 2010
巨大レシピサイト「クックパッドというビジネス」
財部ビジネス研究所でレシピサイト「クックパッド」の特集が面白かったです。
なんと当初は有料サイトだったそうです。
広告も単純なものでなくサイト内のイベントと組み合わせて、ユーザーも楽しめ広告主もマーケティングに役立てられるそうで良く考えて作られているサイトでした。
11月 29 2010
財部ビジネス研究所でレシピサイト「クックパッド」の特集が面白かったです。
なんと当初は有料サイトだったそうです。
広告も単純なものでなくサイト内のイベントと組み合わせて、ユーザーも楽しめ広告主もマーケティングに役立てられるそうで良く考えて作られているサイトでした。
6月 29 2010
6月 9 2010
2TB(約2,000GB)の内蔵ハードディスクが1万円程度で買えるになりました。
自分のiMacもいっぱいになってきたので内蔵HDDを交換してみたいけど結構面倒そう。iMacのメモリー/HDD換装
こちらの内蔵ハードディスクは静かで割と評判良さそうです。
11月 11 2009
バッテリの消耗が激しいiPhoneではほぼ毎日マメに充電していないと外でバッテリ切れになってしまいます。携帯電話のように予備のバッテリと交換できないiPhoneはちょっと困ります。また、通常の500mA出力の携帯用充電器ではiPhoneに充電ができないものもありました。
iPhoneに充電できる
今回三洋から発表された「エネループ スティックブースター」はなんとiPhoneに対応していると明記されています!
当社は、出力制御技術により、本体側で機器への充電電流をコントロールすることで、iPhoneを始めとした大電流を必要とする機器へも安定した充電が可能です。本体にはスライド式のスイッチを内蔵し、自在に出力のオン・オフの切り替えが可能です。
ただし、エネループへの充電はできませんので別途充電
本商品は放電(USB出力)専用商品のため、くり返し使う場合の単3形「eneloop」の充電器は別途ご用意ください
10月 25 2009
枝洋樹、 林信行、小林弘人 、津田大介 、武田徹 、高須賀宣、 岡野原大輔、片瀬京子 、高橋秀和、亀津敦らが著者を努めたTwitterに関する書籍が発売。
Twitter関連書籍もどうぞ。
10月 17 2009
ここ数日間でNHKでインターネットのつぶやきサービスのTwitter[ツイッター]が紹介されていました。
Twitterとは「140文字以内でつぶやきを書き込みあうサービス」です。
ブログより短く気楽に更新できる。
掲示板よりは匿名ではない
参加者同士の会話が見える
メルマガより手軽に講読を開始/停止できる。(フォロー機能)
9月 10 2009
Appleは本日、ビデオカメラ、マイクロフォンそしてスピーカーを世界で最も人気のミュージックプレーヤーに加えた、新しいiPod nanoを発表しました。これにより、音楽ファンはどこにいてもビデオを撮影し、iPod nanoで視聴し、そして撮影したビデオをコンピュータを使って簡単にYouTubeに転送することができるようになります。新しいiPod nanoは8GBモデルが14,800円、16GBモデルが17,800円。さらに大きくなった2.2インチのカラーディスプレイと鮮やかな研磨されたアルミニウムとガラスの本体からなる超薄型のスマートなデザインを特長としています。
9月 8 2009
デジカメで使用していた1GBのSDカードが認識しなくなったと相談を受けました。なんとかデータだけでも取り出したいと。
PCのデータ復旧で何回か利用してきた「ファイナルデータ」を使ってみデータ救出にチャレンジしましたが出来ませんでした。
確かデジカメデータ専用のソフトがあった覚えが合ったので同じメーカーのサイトを除くと「フォトリカバリー」というソフトがありました。
ファイナルデータシリーズ「フォトリカバリー8.0」は、誤って削除やフォーマットで消してしまったデータの中でも特にデジカメ画像・動画・音楽データに特出した復元機能をもつ「デジカメ画像・動画・音楽データ」専用のデータ復元ソフトです。
無料体験版で復旧の可能性をチェック
無料体験版をダウンロードしてデータ復旧にチャレンジ。物理ドライブを選択して、フォーマットを無視してスキャン開始。するとファイル数が続々とカウントされていきました。スキャンが終了するとファイル名が数字になっているファイルの一覧ができてきました。プレビューすると画像が!!!!!すごい。体験版なので復旧できず、ここまで。
ほぼ復旧できた!
なんとかこのソフトでデータを救出できそうなので、直販サイトからダウンロード版を購入。データを復旧すると984MB分の写真データ(JPEG)と動画データ(AVI)を取り出す事が出来ました。しかし、一部の写真データはプレビュー画像は見れても本画像が見れない状態だったり、動画データも再生できるデータと出来ないデータがありました。それでも8割以上は復旧できたと思います。400枚以上の思い出の写真が復旧できてとてきっと依頼主もよろこんでくれるに違いないと思います。「フォトリカバリー」ありがとう! 数年間もデータをためず、これからはマメにPCにデータを転送しておくように!
AOS直販サイト からパッケージ版あるいはダウンロード版を購入できます。
9月 30 2011
後1時間、ムームードメインの .comドメイン期間限定セール
.comドメインと.netドメインが期間限定でセール中。2011.09.30 18:00まで!!!!!


By uk • コンピュータとインターネット