150倍タイプのSDメモリーカードを購入したのですが、どうもPCへのデータ転送が速くない、、、。現在利用しているUSB接続のカードリーダが良くないのかと感じています。カードリーダのUSBが1.1か2.0かという問題ではなく、カードリーダの読み書き/転送の性能が高くないのではないかと。調べてみるとアイ・オー・データのこの製品は約18.7MB/sという高速をうたい文句にしています。
どうやらメモリーカードリーダーが、SDメモリーカードのVer 1.1のハイスピードモード対応かどうかが決め手のようです。松下を始めトラセンドやグリーンハウス、PQIなど150倍タイプのSDカードの性能をフルに生かすならハイスピードモード対応のメモリーカードリーダも検討ですね。
プリンストンテクノロジー (2006/03/10)
プリンストンテクノロジーに対応製品がありました。
プリンストンテクノロジー (2006/03/10)
こちらはハブ機能付きです。
トラセンドの150倍速のSDメモリーカードが1万円前後で入手できるようになって来ています。
Transcend 150倍速SDメモリーカード(2GB) 【TS2GSD150】
3月 29 2006
高速マルチカードリーダーライター「I-O DATA USB2-W12RW」
150倍タイプのSDメモリーカードを購入したのですが、どうもPCへのデータ転送が速くない、、、。現在利用しているUSB接続のカードリーダが良くないのかと感じています。カードリーダのUSBが1.1か2.0かという問題ではなく、カードリーダの読み書き/転送の性能が高くないのではないかと。調べてみるとアイ・オー・データのこの製品は約18.7MB/sという高速をうたい文句にしています。
どうやらメモリーカードリーダーが、SDメモリーカードのVer 1.1のハイスピードモード対応かどうかが決め手のようです。松下を始めトラセンドやグリーンハウス、PQIなど150倍タイプのSDカードの性能をフルに生かすならハイスピードモード対応のメモリーカードリーダも検討ですね。
プリンストンテクノロジーに対応製品がありました。
こちらはハブ機能付きです。
トラセンドの150倍速のSDメモリーカードが1万円前後で入手できるようになって来ています。
Transcend 150倍速SDメモリーカード(2GB) 【TS2GSD150】
By uk • コンピュータとインターネット