9月 27 2009
テレビと映画とDVD
9月 16 2009
マイケルジャクソンの映画「THIS IS IT」前売鑑賞券の発売の予告
昨日登録した「THIS IS IT」公式サイトから早速メールが来ました。
9月28日(月)より発売開始となる本作の前売鑑賞券の発売場所は、9月19日(土)朝10時頃にPC版公式サイトでご案内できる予定です!
なお、こちらの前売鑑賞券は通常の劇場公開映画の前売鑑賞券と同様に、座席指定の劇場でご覧になる際は、劇場で座席指定券との交換が必要になります。詳細は、各劇場にお問い合わせいただきますようお願いいたします。
特別仕様とか無いのかな? 劇場パンフレットはどんなかな?
9月 3 2009
2009年9月9日は「スリーナイン(999)の日」
1979年公開された松本零士の銀河鉄道999が公開30周年を迎えます。
身体を機械にかえて、人間は死なないですむようになった。そんな時代にも、やはり貧しい人々は存在する。彼らにとって、機械の身体は高価なものであり、買うことができなかった。そんな中、一つの噂が流れる。銀河鉄道999に乗れば、タダで機械の身体を貰える星に行けるというのだ。
少年・星野鉄郎は母と二人、噂をたよりに銀河鉄道の停車駅、メガロポリスに向かう。その途中、二人は機械伯爵による人間狩りに遭い、母は殺されてしまう。メガロポリスのスラムに居着いた鉄郎は、銀河鉄道のパスを手に入れる機会を伺い、実行に移すも失敗に終わる。しかし、そのとき知り合った謎の美女メーテルから、鉄郎は銀河超特急999号のパスをもらい受けて、メーテルとともに地球を旅立つのだった。
公開30周年を記念して9が三つ並ぶ2009年9月9日にBlu-rayが発売されます。
8月 22 2009
「上島ジェーン」上島竜兵と有吉弘行のサーフドキュメンタリー
主演は上島竜兵、助演の有吉弘行、マッコイ斉藤が監督。
千葉県・志田下―日本でも有数のサーフスポットに、一人の男が真のサーファーを目指し降り立った。その男の名は、上島竜兵47歳。職業・芸人。「地球を感じたい」その心から湧き出た一言は、無機質な冷たい都会で、何かに追われるように毎日を過ごすうちに芽生えた素直な感情だった。自分は何のために生まれ何のために死んでゆくのか?日々の暮らしの中で自分という存在意義を求め、この現状から脱却するためサーフィンに挑戦しようと決意する上島がいた。そんな上島の心意気を後輩芸人である有吉は感じとり、ともに挑戦することに・・・。
手探りでサーフィンを始める二人に待っていたのは、優しくそして時折厳しい志田下の波と、地元サーファーとのふれあいや友情、次々と巻き起こる事件と衝突、そして、上島の人生を大きく変える出来事が起こる。それは、恋―。47才で迎えた人生2度目の思春期が、上島にほんの少しの勇気をくれた。最高の波と甘くて切ない一夏の恋が織り成すサーフドキュメンタリー!
8月 17 2009
お台場のガンダム公開終了まだあと2週間のみ
お台場の実物大ガンダムは2009年8月31日まで公開です。もうご覧になりましたか?
9月以降どこへ行ってしまうのか分かりませんが、まだ行かれていない方は是非。
7月 28 2009
Cut (カット) 2009年 08月号は「エヴァンゲリオン」
☆特集:『破』が教える、エヴァンゲリオンは生き続ける。
公開されるやいなや驚異的な数字を叩き出し、見事興行成績のトップに躍り出た『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』。今回CUTでは、シリーズの風雲急を告げるこの衝撃作を徹底分析すべく、大特集を決行します!! CUT独占入手の描き下ろしイラストから、庵野秀明総監督の右腕として知られる鶴巻和哉監督のロング・インタビュー、貞本義行、坂本真綾ら主要製作陣・キャスト陣の必読テキストまで! 完全保存版の全22Pです!!松原秀典 イラスト
鶴巻和哉 イラスト
平松禎史 イラスト
本田雄 イラスト
鶴巻和哉 インタビュー
貞本義行 インタビュー
坂本真綾 インタビュー
緒方恵美/林原めぐみ/宮村優子/三石琴乃 インタビュー
7月 12 2009
お台場のガンダム「行きまーす」公開開始
お台場のガンダムを見に行きました。夕方に向かったんですけど着いたら夜でした。富野監督やアムロ役の古谷徹さんらが参加された何やら式典をやっていてガンダムの真正面や触れる程近くには寄れませんでした。古谷徹さんの「行きまーす」宣言でオープニング・ショーが始まりました。ちょっと緊張されているようでした。今度は昼間見に行って触ってきたいです。8月末まで公開。
早速動画がアップされています。
注文していたガンプラも届きました。お台場では専用台座の付いた限定モデルが発売されているらしいです。
りんかい線の東京テレポート駅からはちょっと遠いです。近いのはゆりかもめの台場駅です。ゆりかもめの台場〜船の科学館駅の間で車内から見る事もできますので、科学館駅までいってちょっと戻るように潮風公園にいく手もあります。(船の科学館駅から台場駅の方が外回りなのでより公園側に近い)
大きな地図で見る
7月 2 2009
憲武版マイケルのPVを今夜放送「とんねるずのみなさんのおかげでした」
今夜放送(フジテレビ 21:00〜)の「とんねるずのみなさんのおかげでした」でマイケル・ジャクソンのパロディPVが緊急放送されそうです。
スリラーやBADなどマイケルの本物のPVを見ると憲武のパロディ版を思い出してしまう大人も多いと思います。
マイケル追悼伝説のPV完全版を緊急放送
放送されたのは、「BAD」でしたね。
オリジナルはこちらに収録。
明日はBS熱中夜話で
6月 22 2009
カセット音源をiPodに入れる方法「中居正広の黒バラ(ブラックバラエティ)
面白かったです。プレゼントでiPodをもらう事があるという中居君。今回の黒バラは「カセットからiPodに曲を入れる」というテーマです。家電芸人の土田くんもいたのですがパソコン関係はダメだそうです。鈴木紗理奈さんはAIFFとかすぐ出てきて詳しそうでした。
この番組ではカセットやレコードからCD-Rにダビングできる謎のレトロ風な機械を使ってCD-R化し、そこ後PCのiTunes(アイチューンズ)に取り込むという方法を紹介しています。昨日はCD-R化してPCにCD-Rを入れiTunesが起動したところで時間切れ。レトロ風な謎の機械は多分コレ。
以前カセットデープをデジタルに変換する三洋電機の「MAJ-U4CT1」という記事を書いたのですが、現在は販売終了になっています。
コンポやラジカセからPCのオーディオ入力端子に繋いでデジタル化ソフトを使ったり、コンポやラジカセからUSBオーディオインターフェースでPCのUSBに繋ぐ方法もあると思いますが。
9月 28 2009
マイケル・ジャクソン「THIS IS IT」オリジナル・サウンドトラック予約開始
新曲「THIS IS IT」と未発表音源を含む最新アルバム「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」オリジナル・サウンドトラックも予約開始しています。サウンドトラックといっても”映画本編に登場する順で、ヒット曲・代表曲(スタジオ音源)を収録”というものです。ベスト盤みたいなものだと思います。なおデラックスエディションはCD2枚組で過去未発表音源、マイケル本人の朗読、リハーサルの模様を撮影した数多くの未発表フォトが使用された豪華36頁仕様のブックレットがついています。過去未発表音源の詳細やリハーサル音源そのものが収録されているかは不明です。DVDやBlu-rayに関してはまだ不明です。
デラックスエディションを予約して詳細情報を待つ
とりあえずデラックスエディションをアマゾンで予約して詳細情報を待つ。アマゾンは予約商品は予約中に価格が変わっても最低価格保証なので。詳細が分かってから購入するかどうか最終決断。
By uk • テレビと映画とDVD