12月 1 2008
テレビと映画とDVD
10月 3 2008
「夢をかなえるゾウ」ドラマと本
9月 1 2008
ブルーレイ・ディスクが10枚で5,000円以下
ブルーレイディスク、1枚あたり500円を切っています。
8月 18 2008
ブルーレイディスクもスピンドルで安く購入
ブルーレイディスもだんだん安くなってきてますね。1枚300円くらいに安くなって欲しいです。
7月 29 2008
「とことんルパン三世」4日間にわたって一挙放送
1月 5 2008
戸田恵梨香、松田翔太ら出演の「ライアーゲーム」
年末に一挙放送されていた戸田恵梨香、松田翔太ら出演の「ライアーゲーム」を見ました。すごく面白かった。単なるギャンブルではなく参加者同士の心理戦が行なわれる「ライアーゲーム」。松田翔太の演じる秋山深一が格好良かった。
12月 26 2007
ベガスやニューヨークより「ホレ様」のマイアミが好き
Exciteニュースに「ホレ様」ファンが急増している?という記事が。確かにCSIシリーズでは一番かっこいいリーダーだと思います。
CSIシリーズ
CSIシリーズは、警察の「科学捜査班」をメインにしたアメリカのドラマです。ベガス、マイアミ、そしてニューヨーク版があります。「ホレ様」ことホレイショウが出演するのは、マイアミです。「科学捜査班」とは日本の刑事ドラマに出てくるいわゆる鑑識の事ですが、日本のとは違ってクールにかっこ良く表現されています。事件現場や関係者の身体から重要証拠を見つけ出し、犯人を捕まえて起訴します。このCSIシリーズは映像や音楽もかっこいいのが特徴です。それは、CSIシリーズのプロデューサーがジャリーブラッカイマーの手による事があげられます。ジャリーブラッカイマーは、パイレーツ・オブ・カリビアン、アルマゲドン、パールハーバーなどを手がけたブロデューサーです。ベガス、マイアミ、ニューヨークとそれぞれの地域性もよく現れているドラマです。ベガスはカジノと砂漠の街、マイアミは美しいビーチのあるリゾート地で麻薬が多く上陸する街、ニューヨークは何が起きてもおかしくないストレスフルな都会。捜査の際に死体が出ててきますが、凶器や死因など重要情報を得るために解剖シーンが良く出てきます。結構詳しく映像化されていので、苦手な人もいるかも。せっかく捕まえた犯人が裁判によって釈放されてしまう事や、犯罪を捜査していると犯罪ではなく実は事故だったというケースもある。
CSIマイアミ シリーズ
フロリダ州のマイアミが管轄。「ホレ様」ことホレイショウが科学捜査班のリーダーを努める。犯人の可能性のある容疑者の段階から毅然とした容赦のない態度をとる。(しかし犯人ではいときも)サングラスを外した足し姿が決めポーズ。立て膝をついた形も時々ある。決め台詞がしびれる。子供に優しいシーンも良く見かける。部下同士の空気が悪くなる事がある。部下が犯罪に巻き込まれる事もあるが、ホレイショウは部下を必ず守る。
テレビ放送
私は主にWOWOWで見ていますが、テレビ東京でも放送されています。テレビ東京ではCSI:マイアミ4が毎週月〜水の12:30から放送されています。
12月 25 2007
12月 2 2008
篤姫のオープニング・テーマ
篤姫の音楽は吉俣良さんによる仕事です。
By uk • テレビと映画とDVD